学芸会では、様々なご協力ありがとうございました。
子ども達も頑張ってきた練習の成果を出し切って気持ちよく終わることができたと
思います。
保護者さん達からいっぱい褒めてもらえたと喜んでいる子どもも多く、うれしく思
います。
さて、12月からはまち探検が始まりました。
青木町、春日町、稗田町、沢渡町の学区内の4つ町を巡っています。
1月には、グループに分かれて働く人の様子を見せてもらいに行ったり、インタビュ
ーをさせてもらいに行く予定です。
学区内でも意外と知らないところも多く、子供達も楽しそうに町を巡っています。
2019年05月09日
2019年05月08日
学校案内 1年生と顔合わせ
4月末週は、家庭訪問、授業参観と誠にありがとうございました。
ゴールデンウィークでリフレッシュはできたでしょうか?
さて、2年生が始まってからがんばって準備してきた1年生への学校案内が、今週
の木曜日に本番となります。
それに向け、案内をする1年生ペアとの顔合わせをしました。
お互いの自己紹介をして、手作りの特製メダルをプレゼントしました。
喜んでくれたかな?
本番も仲良く楽しく案内できること期待しています(^_^)
ゴールデンウィークでリフレッシュはできたでしょうか?
さて、2年生が始まってからがんばって準備してきた1年生への学校案内が、今週
の木曜日に本番となります。
それに向け、案内をする1年生ペアとの顔合わせをしました。
お互いの自己紹介をして、手作りの特製メダルをプレゼントしました。
喜んでくれたかな?
本番も仲良く楽しく案内できること期待しています(^_^)
posted by 高小 at 16:39| 2年生
2019年04月27日
授業参観、ありがとうございました。
本日は、授業参観ならびに、引き取り訓練、ありがとうございました。
まだ新学年としての生活が始まって2週間ほどですが、みんなだいぶクラスになじ
んできた頃ではないかと思います。
家族の方たちが見に来るということで、お子さんたちも緊張したことかと思います
が、その中でもがんばって授業に臨む姿を見ることができたのではないかと思います。
ぜひ、いっぱい褒めてあげてください。
次、学校に来るのは5月です。(元号も変わっています(^_^))
ゴールデンウィークでリフレッシュして、また元気な姿で会えることを心待ちにし
ていますね!
まだ新学年としての生活が始まって2週間ほどですが、みんなだいぶクラスになじ
んできた頃ではないかと思います。
家族の方たちが見に来るということで、お子さんたちも緊張したことかと思います
が、その中でもがんばって授業に臨む姿を見ることができたのではないかと思います。
ぜひ、いっぱい褒めてあげてください。
次、学校に来るのは5月です。(元号も変わっています(^_^))
ゴールデンウィークでリフレッシュして、また元気な姿で会えることを心待ちにし
ていますね!
posted by 高小 at 15:28| 2年生
野菜を育てよう 〜野菜名人のお話〜
遅くなりましたが、改めて一年間よろしくお願いいたします。
2年生では、生活科の授業で夏野菜を育てます。
トマト、ピーマン、ナス、キュウリ、オクラ、の中からそれぞれが一種類を選んで
育てます。ゴールデンウィーク明けからさっそく、苗植えが始まります。みんなでじょ
うずに育ててあげるため、今週、野菜名人の方にお越しいただき、野菜についてのお
話をみんなで聞きました。
さあ、みんな、どの野菜を育てるでしょう?
楽しみですね。
2年生では、生活科の授業で夏野菜を育てます。
トマト、ピーマン、ナス、キュウリ、オクラ、の中からそれぞれが一種類を選んで
育てます。ゴールデンウィーク明けからさっそく、苗植えが始まります。みんなでじょ
うずに育ててあげるため、今週、野菜名人の方にお越しいただき、野菜についてのお
話をみんなで聞きました。
さあ、みんな、どの野菜を育てるでしょう?
楽しみですね。
posted by 高小 at 15:16| 2年生